2016年6月23日木曜日

PC自作した【十数年ぶり二度目】

十何年かぶりにPCを自作したのでそのメモ。
CPU用電源のケーブルを挿し忘れて「なんで起動しないんだよ!」と焦ったのは内緒だ。

about My Machine


  • 【CPU】Intel CPU Core i5-6500 3.2GHz
  • 【マザボ】ASUSTeK H110M-A
  • 【メモリ】CORSAIR DDR4 8GB×2 CMK16GX4M2A2666C16
  • 【電源】ANTEC NE650C
  • 【光学ドライブ】DRW-1814BLT
  • 【HDD】WD HDD 3.5インチ 1TB Blue WD10EZEX/N
  • 【SSD】Crucial CT240BX200SSD1
  • 【ケース】Define R5
  • 【グラボ】無し
  • 【OS】 Windows10



インストール後の設定


  • 環境変数にXYZZYHOMEを登録
  • スタートアップへのソフト登録。パスはC:\Users\ [ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
  • 規定のIMEをGoogle日本語入力に。「コントロールパネル」>「すべてのコントロールパネル項目」>「言語」>「詳細設定」で上から2番めの項目「既定の入力方式の上書き」でGoogle日本語入力を選択
  • Screensaversを適当に設定
  • フォントをインストール

インストールしたソフト


  • マザボ(H110M-A)のドライバ
  • Office2007+SaveAsPDFandXPS.exe
  • Scribus
  • steam
  • Google日本語入力
  • Chrome
  • PDF-XChange Viewer
  • GhostScript
  • PDFTK
  • Caldix
  • MusicBee
  • DropBox
  • 7 Taskbar Tweaker(時刻表示のため)
  • Apache OpenOffice
  • FlashPlayer